医院ブログ」カテゴリーアーカイブ

春の夕焼け

こんにちは!
歯科衛生士の石川です!

3月下旬になり、季節はもうすっかり春になりましたね(*^^*)

最近は日が暮れる時間も遅くなり、退勤の時間がちょうど日没の薄明の時間と重なって、クリニックを出るととても綺麗な夕焼け空が広がっています。

退勤後に一緒に帰るスタッフに、「空の色がきれいですよ!」と言ったことがあるですが、まったく共感されませんでした。
それ以降、そのスタッフの感情が動くほどの綺麗な空があるはずだと思い、綺麗な夕焼け空の日には毎回「空の色がきれいですよ!」と伝えてるのですが、未だに共感されたことはありません。

彼女が根負けして「綺麗だね」と言うまで私は伝え続けたいと思います。

さて、これからの春を100%の状態で楽しく過ごせるように、皆様体調には気を付けてお過ごしくださいね(*^^*)

成長が早い、、。

皆様お久しぶりでございます。
助手の青木です。
早いものでもう2月が終わろうとしてますねー笑
まだまだ寒くて布団から出るのが辛いです。

さて、私は3歳になった娘がおりまして、日々育児に奮闘しております。
3歳になるとおしゃべりも沢山出来るようになり、生意気なことを言ったりするようになりました(笑)
トイレトレーニングも始まって、まだなかなか進まないのですが、最近ではお風呂に入る前にトイレに行く習慣をつけていて、この前は1人でいくと言って、自分でトイレの補助便座を置き、踏み台も出し、用を足したあとはきちんとペーパーで拭き、蓋を閉めて自分で流すところまでやってくれました。途中覗きにいくのですが「見ないで!」っと注意されたので我慢(笑)
終わったあとをみるときちんと片付けまで出来ていました。
あーやっぱり口を出しすぎてるのかなーっと、この子はちゃんと出来るようになってるんだなーっと実感しました笑
まぁ気分でやらないことが多いのですが、一度でも出来たことは素晴らしいので褒めて伸ばしていこうと思います笑

子供の成長は早いといいますが、日々実感しているところです。

またどんな成長がみれるのか楽しみですね。

冬の口腔ケア

寒さが厳しい毎日ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?衛生士の篠原です😊
私たちは今日も訪問診療で地域の皆さまのもとに伺っています。寒い季節は体調を崩しやすく、お口の健康管理も難しくなることが多いかと思います。

冬場は特に乾燥が気になる季節です。口腔内が乾燥すると、むし歯や歯周病、誤嚥性肺炎のリスクが高まりますので、しっかりと唾液を出すケアを行うことが大切です。私たちは訪問時に、簡単にできる唾液腺マッサージや保湿方法などもお伝えしています☝️

皆さまが安心して笑顔で過ごせるよう、これからも丁寧な診療を心がけてまいります。お困りのことがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。温かくしてお過ごしくださいね!

今年もあと1ヶ月

皆さまこんにちは😃
歯科衛生士の懸樋です!

今年も残すところあと1ヶ月です。
毎年思うのですが、時が経つのがどんどん早くなっている気がします。笑
ボーッとしていたら人生あっという間です😑

毎年この時期になると時間を見つけては大掃除をするのですが、寒い日はなかなか動こうとせず1日が終わってしまうこともあります🥶❄️
私の実家では大掃除は子供の頃からの行事で、兄弟で掃除場所の決め合いをしていました。
お風呂場や庭など冷たい寒い所の作業は人気がなく、ジャンケンで負けた人がやる事になっています✊✌️✋笑

大掃除をなぜ年末に行うか皆さまはご存知ですか??😊
実は奈良時代までさかのぼり『煤払い』という神事が由来で、新年に歳神様を迎え福をもたらすために汚れを清める必要があったそうです。
個人の自宅で始まったのは江戸時代みたいですね!
私も最近知った事なのですが、知らない事を調べるのって楽しいです😀
改めてしっかり大掃除しようと思いました✨

それでは皆さまご風邪など召されませぬよう自愛ください🎅🎄

よろしくお願い致します!

初めまして!今年の三月から、なか歯科クリニックで
お世話になっている歯科衛生士の松本です。

まだまだ未熟な点が多いですが、
優しい先輩方、スタッフの皆様に丁寧に教えて頂きながら、頑張っています!!
初めは不安だらけでしたが、暖かく迎えて頂き、
毎日楽しくお仕事ができています!
今後も、皆様のお口の健康のサポートができるよう、
日々成長していきたいです!!
どうぞ宜しくお願い致します🙂

上京して8ヶ月が過ぎ、東京での生活にも
だいぶ慣れてきました!東京で過ごす初めての冬も楽しみです!!✨️

段々と寒い日も増えてきていますので、
皆様もお体に十分お気をつけください⛄️

お祝い

 

こんにちは!衛生士の山下です。

9月下旬に入りまして、やっと暑さが少し和らいできたでしょうか、、季節の変わり目、皆さまご体調を崩さないようにお気をつけくださいね。

 

さて、私事ですが、今年は私の同世代の友人の第2次結婚ラッシュです☺️🫶

地元の友人だけでなく、上京してから出来た友人も続々と😳

私は出産を経て復職、、コロナ禍もあり、なかなか出掛けられず、、1年に1回くらいの頻度で友人に会えたらいいなと思っていましたが、

今年はお祝いで会える機会も増えて、幸せな話を聞くのが嬉しいです😌💖

家族ぐるみで仲良しなカップルの結婚式では、娘がベールガールの役目を頂いて、無事に大役を務めて成長を感じることもできました☺️

 

家族のお出掛けはもちろん一番大事に😌

たまに、、またママの休日をもらって出掛ける日を楽しみの一つにして、日々の仕事、家事、育児をがんばりたいと思います✨

 

 

 

 

ようこそ三四郎🐕

皆さん、ご無沙汰しております。
助手の青木です。

梅雨に入り毎日ジメジメと暑さで体調がすぐれない方も多いのではないでしょうか。
私も毎日疲れが取れない中なんとか家事育児と奮闘しております。
さて、最近実家で飼っていた愛犬が亡くなりまして、その後釜でまた保護犬がうちにやってきました。
名前は『三四郎』。
歴代ワンコが『銀次』『小鉄』ときたので本当は金という字などを入れたかったのですが中々いい名前がなく、結局「青木家の三男であり四男(私の弟も入れて笑)である」ということで三四郎に。
人間である弟を数に入れてしまいました(笑)
まだまだ完全には懐いておらず、静かにしていますがこれから沢山触れ合って心を開いてくれたらいいなーっと思ってます。
どんな性格なのか、これからが楽しみです。

大変お世話になりました。

なか歯科クリニック、衛生士の齊藤です。

この度、私事ですが6月から産休に入らせていただきます。お腹も目立つようになり、院長をはじめスタッフ、患者様から優しいお言葉をたくさんかけていただき感謝の気持ちでいっぱいです。患者様から素敵なお手紙などもいただき私の宝物です❤️

なか歯科に勤めて早いもので13年目になりました。初めはわからない事だらけで、スタッフ、患者様にご迷惑をおかけした事も沢山ありました。それから、もう13年💦早いですね💦

産休に入るにあたり、担当の患者様にはご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

また、お会いできる日を楽しみにしております😊

 

 

 

歯磨き

みなさま、こんにちは♪歯科衛生士の篠原です。

今日は歯磨きについてお話したいと思います!皆様は歯磨き指導を歯科医院で受けたことがありますか?ほとんどの方がある!と思います😊歯並びや歯質は個人差があり、歯磨きはしている のと出来ている のでは全く意味が違いますので歯科医院で指導を受けることはとても大切な事です!

私はご指導する時には必ず受けたことはありますか?いつですか?とお聞きします。お口の中は生活環境や口腔状態、体調によっても変化します。前にブラッシング指導を受けたから…とは仰らず、今のお口の中に合った正しいブラッシングをするようにしてくださいね😊

急な気温の変化がある季節の変わり目ですのでみなさま体調にはお気をつけください🍀