医院ブログ」カテゴリーアーカイブ

新型コロナウィルスの予防は歯科医院で!

西武池袋線 練馬高野台駅 北口徒歩3分 医療法人社団 なか歯科クリニック

いつもご来院頂きましてありがとうございます。

院長の中です。

2020年1月から世界中で新型コロナウイルスの流行により暮らしにくい世の 中へと一層なっていきました。 患者様方も各自で予防に努めている事だと思います。⻭科医院にも外に出るのが危ないからしばらくキャンセルしようかなとお考えのかたもいらっしゃると思います。

しかし、こんな今だからこそ口腔ケアは必要不可欠です。

口腔ケアを行うことによってインフルエンザなどの感染症の予防 になることは明確になっています。そして新型コロナウイルスも 口腔ケアにより予防や重症化の軽減へ効果がある可能性が高いと 報告が上がってきています。

新型コロナウイルスに感染する流れとして、特定の糖たんぱく質が働き、細胞に侵入してきます。その時特定のタンパク質の手助けをするのが⻭周病菌 のジンジバリス菌です。

という事は⻭周病菌のジンジバリス菌を減少させる事で新型コロナウイルス の予防になるのです。

ではどうしたらジンジバリス菌を減少させられるかというと、⻭科医師、⻭ 科衛生士による口腔ケアです。 また口腔ケアにより、唾液分泌が促進され唾液に含まれる成分の働きとして 抗ウイルス作用があり、これも予防の働きとして期待ができます。

口腔ケアは感染予防以外にも

コロナウイルスの重篤化に最も関係のある、細菌性肺炎の予防

外出禁止などにより高齢者の脳への刺激が減少し、認知 症が進行することがありますが脳の多くの範囲を占めて いるのが口腔関連であるであるため口腔ケアにより口腔 内を刺激することにより、脳への刺激に繋がります。

こんな時期だからこそ、ぜひ⻭科医院へお口は体内への一番大きな入口です。

 

今後の診療体制につきまして

西武池袋線 練馬高野台駅北口徒歩3分 医療法人社団 なか歯科クリニック

こんにちは。

院長の中です。

緊急事態宣言が解除され、少しずつですが日常が戻り始めてきました。まだまだ油断は禁物ですので医院としましてもこれからもこれまでとかわらず感染予防に努めて参ります。

さて、医院の予約についてですが、蜜を避ける意味もあり患者様の予約を今までの60〜70%にさせて頂きながら診療しております。(1日20人くらいを削減させて頂いております)

急な痛みや詰め物が取れたなどのお困りの際には、チェアは空いていますので必ず対応させて頂きます。

初診の患者様、メインテナンスの患者様などで当日、余裕を持ってご案内できる時間帯でしたら当日に拝見することも可能です。

急を要さない患者様で、医院の予約がこれ以上入れると密になってします場合(当院は個室ですので治療中の患者様同士が近くで接触することはございませんが、待合室での患者様の距離が近くなる場合など)は、別日でのご案内とさせていただきます。

どうかご理解のほど宜しくお願い申し上げます。

土曜日と矯正日につきましては平日よりもさらに希望の方が多く、予定よりも患者様の数がかなり多く入りますので、ご家族の方は一緒にチェアに付き添って入っていただいたり、また外でお待ちいただくことがあることをご理解いただけますと幸いでございます。

重ねて宜しくお願い申し上げます。

5月

西武池袋線 練馬高野台駅北口徒歩3分 医療法人社団 なか歯科クリニック

 

こんにちは、衛生士の斉藤です。

5月に入り最近は暑い日が続いており、皆様体調など崩されていないでしょうか?

ニュースを見て驚いたのですが、5月は熱中症で搬送される方が多いそうです。まだ、5月なのにっ!と驚きました。

外出もできない日が続いております。室内でなるケースもとても多いので皆様お気をつけくださいね。

こまめな水分補給をして対策をしていきましょう😄

 

春らしくなってきました。

西武池袋線 練馬高野台駅北口徒歩3分 医療法人社団 なか歯科クリニック

みなさまこんにちは。

院長の中です。

未だ新型コロナウィルスが猛威を振るっている状況でみなさまも心がなかなか休まらないのでは

ないでしょうか。

このご時世ですので、換気のために常に待合室の扉などは開けたままにしているのですが、

だんだんと春らしくなり気持ちいい風も入ってきます。

当院も蜜の状況を避けるため今週よりスタッフの人数を少し削減し、診療ユニットも通常の50%くらいの稼働率で行なっております。

そのためご希望の日時のご予約が取れないことも多々ありご迷惑をおかけしております。

また、この状況下ですので歯科医院としましては今の現状では国からの命令がない限り、診療停止にする予定はございませんが、私以外の勤務状況につきましては各スタッフに任せておりますので一旦休みを取っているスタッフもおりますことを合わせてご理解いただければと思います。

テレビでは日々不安を煽る報道が多く、またインターネットでなんでも検索できる時代ですので、

情報の取捨選択を自分ですることがこれから一層求められるのではないでしょうか。

いつかこの状況は必ず良い方向に向かいます。

それまでなるべく平常心で今まで培ってきたことを忘れず、じっと耐え、この状況が良くなった時にみなさまの生活が一層豊かになりますことを心からお祈りいたします。

そして、今自分にできることを一生懸命やるだけだと日々言い聞かせながら

休日の朝5時にデスクに向かい日記を書いてみました。

 

 

緊急事態宣言後の当院の体制について

西武池袋線 練馬高野台駅北口徒歩3分  医療法人社団 なか歯科クリニック 

こんにちは。

院長の中です。

現在、新型コロナウィルスの感染が猛威をふるっております。

当院としまして診療を続けるべきか、休診にするべきか正直かなり悩みました。

国や都からの診療停止命令や要請が出た場合にはそれらに従い、一定期間休診にさせて頂きます。

医療機関である限り、困っている患者さんの手助けをする義務があります。

新型コロナウィルスばかりに目を奪われ、歯科診療が滞ることで誤嚥性肺炎になって

命を落とされる方が出る可能性もあります。

歯科と全身疾患の関わりも昨今ではかなり言われている現状です。

各スタッフにもそれぞれ診療への参加の意向など確認をし、今回の決断に至っております。

ですので若干のスタッフの変更もありますことをご了承ください。

診療以外での活動の自粛、院内での消毒滅菌の徹底はもちろん行っております。

今後また状況が変わることになるかもしれません。

その場合は改めましてHP上でまずはご案内します。

どうかご理解のほど、宜しくお願い申し上げます。

 

                               中 久典

当院の滅菌 消毒体制に つきまして

西武池袋線 練馬高野台駅北口徒歩3分 医療法人社団 なか歯科クリニック

みなさんこんにちは。

院長の中です。

新型コロナウィルスのニュースで皆様も日々、心配で怖い思いをされていると思います。

当院も歯科医療機関として、できる限りのことを行っております。

当院の滅菌体制や消毒、空気清浄につきまして今回は少しご紹介いたします。

 

  • 患者さんごとに使う治療器具(ミラーやピンセットなど)は全て消毒滅菌し

患者さんごとにとりかえております。

 

 

 

 

 

  • 治療後に治療ユニット(診療台)は当院で精製した次亜塩素酸で消毒をし、

全て清拭しています。また、ヘッドカバーも全て患者さんごとにとりかえています。http://selfmedical.jp/product/eo/

  • 治療に使う切削器具(タービンなど)も全て患者さんごとにとりかえ滅菌を

行っております。

 

 

  • 待合室には75畳分にきく ブルーエアー清浄機を設置しております。

• 受付、待合室、お手洗いにはクレベリンを設置しております。

https://www.seirogan.co.jp/cleverin/

当院では少しでも患者様に不安のないように万全の滅菌体制で診療を行っております。

3月

西武池袋線 練馬高野台駅 北口徒歩3分 医療法人社団 なか歯科クリニック

皆様こんにちは、衛生士の斉藤です。

3月に入り、皆様どうお過ごしでしょうか?

コロナウイルスの流行に伴い、なか歯科クリニックでは、皆様の不安を少しでも解消出来るよう心がけております。

受付に大型の空気清浄機、器具の滅菌、消毒はもちろん、患者さまが診療室に入る前に部屋の清拭などスタッフ一同心がけております。

不安な時期をお過ごしとは思いますが、患者様がご安心して治療が行えるよう努めてまいります。

話はかわりますが、3月に入り花粉の季節になりました。花粉症の方はお辛い季節ですよね😭

わたくしも、3月に入り目の痒み、くしゃみに悩まされております🤧

この季節は、目がパンパンに腫れたりと顔がいつもと違うかもしれませんがお許しくださいませ😱

皆様のご来院を心よりお待ち申し上げております。

お子様の歯並び

西武池袋線 練馬高野台駅 北口徒歩3分 医療法人社団 なか歯科クリニック

みなさん、こんにちは。

院長の中です。

現在、当院周辺の保育園の検診を4つの園で受け持たせて頂いております。

月1回行く保育園や半年に1度行く保育園などまちまちです。

検診で伺うどの園のお子様にも共通することですが、お子様の口の中にとにかく虫歯が少ないですね。

どの園にも虫歯のあるお子様は1人か2人です。

実際当院に初診でお見えになられるお子様も虫歯が少ない子が多いです。

また共通していることは顎がみなさん小さいです。

乳歯の段階で歯がぎっしりと詰まっている場合、永久歯に生え変わる場合

ほぼガタガタの歯並びになってしまいます。

今後の虫歯予防、歯周病予防、口元の見た目を考えますとかなり多くのお子様に矯正治療が必要と考えられます。

よくマウスピースの矯正を小さい頃からやられている医院様もあるようですが

当院ではあまり早期からの矯正はお勧めしておりません。

当院では7〜8歳くらいから行うことが多く、あまり早くから矯正治療をしたとしても余計な治療費がかかり、お子様の顎の成長のピークの時期を考えますとこの時期からで十分間に合うと考えております。無駄に長く期間や費用をかけてしまうのはあまり賛成できません。

また、当院では日本矯正歯科学会の認定医の先生に月2回きて頂き、専門的な知識の元に治療を進めております。

お子様の性格もまちまちですので、矯正器具の管理などについて親御様から先生からもっと厳しく言ってください!とご希望があったり、また優しく伝えてください。などいろいろご要望があります。

その際は、是非遠慮なさらず、私やスタッフ、矯正医にお申し付けください。

できる限りの対応をさせて頂きます。

お子様のうちから健康な歯並びを獲得することで全身の姿勢やバランスも良くなり勉強やスポーツの結果も良い方向に必ず変わってくると思います。

自費治療ではありますが、なるべくご負担の少ない分割払いやデンタルローンなどもご用意しておりますので是非ご検討ください。

綺麗な歯並びは親から子への最高のプレゼントだと私は思います!

 

歯の構造と虫歯について

西武池袋線 練馬高野台駅北口 徒歩3分 医療法人社団 なか歯科クリニック

院長の中です。

今日は歯の構造と虫歯につきまして、簡単にご説明したいと思います。

目的は患者様にご理解をして頂くことですので、若干異なる表現方法があることや、細かい部分につきましては割愛を致しますのでご了承下さい。

歯はエナメル質、象牙質、歯髄(神経)の3層に分かれています。

下の図のその他の部分は今回ご説明を省きます。

 

歯髄(神経)は神経の幹の部分。(見えにくいですが図の中心の赤い部分)

有り得ませんが仮に触れるとすると、飛び上がるなんてものではないくらい痛いでしょう。

 

象牙質は歯髄(神経)から神経の枝が伸びています。水がキーンとしみたり、甘いものでしみたり、歯ブラシが当たると痛みを感じます。

 

エナメル質には全く神経はありません。

 

このどの部分まで虫歯が進んでいるかによって治療の方法、回数なども大きく変わってきます。

よく歯科健診で聞くC1 C2 C3 は虫歯がどこまで進んでいるかを示しています。

C1・・・エナメル質までの虫歯  

    少し黒く見えるが症状なし

C2・・・象牙質まで進んだ虫歯       

    黒く見え、水や甘いものがしみる

C3・・・歯髄(神経)まで進んだ虫歯    

    大きな穴が空いていて、ズキズキした痛みがある

 

C1の場合は歯ブラシをしっかりしていれば進むことはありませんので多くは経過観察を行い、削らないことが多いです。

当院では初期虫歯のC1の際、レーザーや専用の器具、また高倍率の拡大鏡で虫歯の程度を判定し、削る必要があるかないかを確認致します。

ですので、他院での診断と異なることもございますが、この診断方法は自信を持って行っていますので、私を含め歯科衛生士と知識と技術を共有し、患者様の歯を無駄に削らないように心がけております。

C2の場合は虫歯を削り、金属やプラスチック、セラミックを詰めます。

保険では、金属かプラスチックの選択肢になりますが、歯科治療で金属を使っている国は日本以外あまりなく、体にもアレルギーを起こす可能性もありますので私はお勧めしません。実際、私の口の中には金属は一切入れておらず、セラミックのみで治療をしています。

 

一番奥の歯の治療につきましては虫歯のでき方にもよりますがセラミックが割れることがありますので、金属は選択肢として悪くないと思います。

但し、保険での銀歯ではなく、歯とのなじみもよくアレルギーの出にくい

金やプラチナがお勧めです。

 

C3の場合は菌が歯の内部まで侵入してきていますので神経を取ることになります。この神経の処置につきましてはまた改めてご説明をしたいと思います。

今回はこの辺りで歯科の話を終わらせて頂きます。

 

今、新型ウィルスが流行っています。ますます消毒滅菌に気をつける必要も出てきますし、また関心も高いと思います。

次回は当院が常に治療の水を綺麗に保つシステムを導入している理由についてお話ししたいと思います。

みなさまよう休日を。お仕事の方は休日出勤頑張ってください!

 

 

 

新年が始まって

西武池袋線 練馬高野台駅北口徒歩3分 医療法人社団 なか歯科クリニック

こんにちは。

歯科衛生士の吉田です。

新年が始まってもう2週間ほどたちました。

新型肺炎がニュースになってますね😱

感染力は弱いらしいですが…💦

まだまだ寒い時期も続きます、風邪をひかないように引き続き予防をしっかりして元気に過ごしたいと思います😊